地域に新しい風を巻き起こすコミュニティー Murasanの座談会

小長井由衣さんとのコラボ企画(無料)
「子育てと私」

11月8日(金)9:00~12:00
 西条市大町 サカエマチHOLIC
参加者
募集

こんなお悩みありませんか?

夫婦間での考え方のギャップ

 夫婦喧嘩の原因はいつも子育てのこと。小さい時からしっかり躾けるのが大切だと思っている私。私の役目はそこ。夫はもっと伸び伸び育てたいので口うるさく叱る私に文句を言う。夫婦の子育てに対する価値観を合せたいけどどうしたら良いか?

理想と現実のギャップ

 理想は、毎日笑顔で家庭を温かく、心地よい場所にしたいと思っている。自分自身もキラキラしていたい。しかし、実態はいつも時間に追われてイライラしている。休みの日も家族でゆっくりお出かけしたいと思っているが、当日になると疲れて何もできない。余裕のある子育てって可能なのかな?

子育てと私のキャリア

 40才女性。やっと子育てが一段落した。子育ては十分に私を成長させてくれたが、失ったものもあるように思えてきた。これから私自身の人生についても、しっかり考えていきたい。

主催者の想い

Murasanの想い
「地域に新しい風を巻き起こすコミュニティー」について
 今の世の中は、色々な予想もしなかった課題が速いスピードで数多く、私達に襲い掛かってきています。過去の経験や歴史から学んできたことが活かせない場面が多く、これまでのように自分や自分の組織だけが考えて行動しても解決しないことが増えているように感じています。そんな社会環境の中でも仲間が集まり、テーマを決めて、意見を発信したり、気付きを共有したりする場所がMurasanのコミュニティー「ワールド・カフェ座談会」です。
 今回は、私達、大人の大切な役割である「子育て」について、悩みや価値観について意見や考えを共有すると共に、親である「私自身の人生」についても考えたいと思います。


小長井由衣の想い
「あなたにとって子育てとは」という問いかけられたとき、どんなことを思い描きますか?

私自身、いわゆる「いい母親」「理想の家族像」という、実在するようで実在しない、世の中が作り上げてきた在るべき母親・家族像・子育て像に振り回され、自分を見失った過去があります。

今やその「理想」は多様化しています。なにが常識なのかもものすごいスピードで変容していますし、これからそのスピードはさらに加速していきます。
だからこそ、他の誰でもなく自分が自分の「理想」を描く必要があるのです。

これだ!という本当の理想を描くために、他者と交流して、多様な価値観があることを知って、自分の「世界」を広げていくことはとても有効です。

いろんな「世界」を知り、自分の「世界」を明確にする、そんな時間がこのworld cafeで過ごせたら嬉しいです。

座談会について

大切にしたいこと
1

リラックスムードで!

4~5人一組のテーブルに分かれて、コーヒーやソフトドリンクを飲みながら、ゆっくりとして頂きます。特に結論を出したり、評価を受けたりすることがないのが唯一のお約束です。最初に守秘義務も周知しますので気楽に参加して下さい。
対話の方法

ワールド・カフェについて

 ワールド・カフェは、その名の通『カフェ』のようなリラックスした雰囲気の中で、少人数に分かれたグループで自由に対話を行い、他のテーブルとメンバーをシャッフルして対話を続けることにより、参加した全員の意見や知識を集めることができる対話手法の一つです。
 参加された方は、他の方の意見や経験を聞くこともできますが、自分の経験や意見をその場で共有する機会を得られることで満足感が高まります。その満足感がその後の行動のモチベーションにも寄与することが可能です。

参加者の声

前回(6月23日試行会)「これからの子育てについて」ご参加頂いた方からのアンケート結果

30代女性(小学生のお子様を子育て中)

自分の子育てに関する思考の源を知ることができた。
また、今現在、影響を受けている要因に気付きました。
何を話しても良い場は必要だなと思いました。

40代女性(小中学生にお子様を子育て中)

子育てについては、様々な悩みがあるが、打ち明けられる場所は少ないと思います。良い機会になりました。
ゆっくり一人づつ意見を聴いてもらえる感じが良かったです。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

主催者プロフィール

主催者紹介

ビジネスキャリアコーチ Murasan
(いしむら やすのぶ)
愛媛県西条市在住(新居浜市生まれ)
 エネルギー関連企業で技術者として従事しながらコーチングを学び、2018年に銀座コーチングスクール認定コーチに、2022年に同プロフェッショナルコーチの認定を受ける。
 長年、少年野球の保護者としてスポーツ少年団やクラブチームのお世話をしてきた。スポーツを通じてできる子育てのメリット・デメリット、勉強とスポーツ活動の両立などを経験した。
 趣味はゴルフ、卓球、ギター、果樹栽培
表示したいテキスト

主催者紹介

小長井由衣
MEBUKI代表
とにかく明るいママであり、事業家。
北海道旭川市出身 大学時代は札幌市で過ごし、
就職を機に上京。2023年夏に「そうだ、瀬戸内に住もう!」と一念発起し、愛媛県西条市へ家族で移住。

自身の生い立ちから、女性として経済を持ち続ける事にこだわり続け、結婚・出産というライフステージの変化とともに、関心は「働き方」から「生き方」へ拡大中。

夫婦とも完全フルリモートでの働き方を実現し、
縁もゆかりもない土地への移住を成し遂げたことで、
人はもっと自由になれるし、多様な選択肢を持っていいし、人生を自由に謳歌できると確信。

「子育ては最上級の人材育成」
「誰しも力は内在している」がモットー。

趣味は、歌うこと・しゃべること・食べて飲むこと。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

座談会の開催場所・日時



会 場
西条市大町1663 サカエマチHOLIC (TEL:0897-47-6943
下の地図を参照願います。
 お車でお越しの方は近隣の駐車場をご利用下さい。
最寄りの駐車場は銀座街・栄町2商店街お客様専用駐車場です。
(西条郵便局の向かい側)

日 時
2024年11月8日(金)9:00~12:00
 ※ご希望の方は12時以降も延長して子育てについて意見交換しましょう!
(但し、昼食は各自で用意して下さい)
料 金
無料

その他
 20名様のお申込みを頂いた時点で募集を締め切りさせて頂きます。
  また、お申込み人数が少ない場合は、座談会の内容を変更させて頂くことがありますので、
 ご了承願います。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申込み、お持ちしています!
(右のボタンをクリックして下さい)

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。